今週のお題「冬のスポーツ」 冬のヨガ
🌱🌱🌱🌱
ただ大人たちにほめられるような
バカにはなりたくない~🎵
はーい✋まきっちです😉💓🌱
今日は 小さな幸せを集め
ちりばめた 日記😘💕
(ただ 散らかっているだけの文です)
🌱🌱🌱🌱
~
~
ナイフを持って立ってた~🎵
(ヒロト風に)
少女の声は 風に消されても
らLaLaLaLaLaLa~
間違っちゃいない🎵
🌱🌱1月🌱🌱
間違いに気づいてほしくて
刃(意思)を持って
立ってた
(この『立ってた』という表現がたまらなく好き❤️)
時代は流れ
いまは
正解を押し付ける先生だけが
か弱い存在となる
労働者、軍人を育てる時代から
新しい 進化の 幕が開く
音がする
少女の声は
風に消されない
🌱🌱2月🌱🌱
昨日はヨガの世界に🧘
行ってきました。
先生が
「満月の日は氣に満ちるので、、」
「2022年2月22日2時22分22秒は、、」
「寒い日は、、」
など
気付きをたくさん下さいました。
そしてそれを持ち帰り
実践します。
子供のスポーツ後のストレッチにも
ヨガでその日に習ったことを
季節のものとして取り入れています。
昨日は
関節プラス
足首 手首の関節を柔らかく
してあげました。
😌💓🌱
愛って いいな。
コミュニケーションとスキンシップが
この世で最強の
ストレッチだと
思っています😘💕
🌱🌱🌱冬の夢🌱🌱🌱
歌はスポーツと似ている
商品で ブライスレス
競技で 遊び
楽しくて 切ない
冷たいけど 温かい
寒いときこそ 熱いもの
🌱🌱首ふり男🌱🌱
ブルーハーツが大好きで
少年の詩なんて
今も歌えるくらい バカみたいに
歌った。
私は女子中学生時代
蝮 (まむし) 😉❤️
だった。
きっかけは
机に大きく
『蝮』
という字が
彫られていたからだ。(そういう時代)
好きな少年にとって
蝮は
毒。
触れることもなく
目だけで 過ごす日々が
たまらなく
青かった。
彼がもしいつか
このブログに気づいたら
そのときは また あの目で
見つめてほしい。
最近彼が夢に出てきたので
中学生時代を 懐かしく
思い出した。
冬は 懐かしい夢をみる。
🌱🌱🌱