まきっちFC~少年サッカー成長記

「サッカーは好きですか~❤️」サッカーのある日常って素敵やん💕小さな成長と小さな喜び、集めよう沢山!サッカーママが気づいたことを自由、きままに、、😊アルバムに💝

⚽まきっちFC⚽①【神経の枝vol.0.声😘】②😱【グロインペイン症候群】?😰

なるべく小さな幸せと~🎵

なるべく小さな問題を~🎵

なるべくいっぱい集めよう~

そんな 日々~に あり~がとう🎵


はーい✋まきっちです😉💓


本日のラインナップは、



今週のお題「あったか~い」

の二本立て。


🌱🌱🌱



人の声って あったか~い😌💕


まずは、前回記事の追加点を書きます🎵😉✋


  ↓

【神経ネットワーク(選択肢)】

Vol.0.

いちばんはじめに

子供が使いはじめる

テクニック

忘れていました😆💕



【声】

これでまた神経ネットワーク無限に増えた( ̄▽ ̄;)

見つけてしまった。

今のチームでは

仲の良さや彼への理解があり

効果的な声フェイントも

やったりします。

🌱🌱🌱


小さい頃

「いくよ」と言った逆の子にパス。

してた。


名前呼んだのに逆の子とか

名前呼ぶフェイント

逆方向言うフェイントとか




リスタの瞬間には

「受けに来て!」と言って、相手が釣り出されたら
放り込む



「前!走って!」と言って相手の目を反らして 逆


とか😊🌱



🌱🌱🌱


現在も、


理解あるチームって素敵

コーチの声かけさえ逆手にとり

起点をつくる。

コーチの声フェイント。


はじめは顔フェ、視線フェ、身体の向きフェ

という簡単なものから

気付きはじめ、

理解する仲間たち。


1年生の頃から現在までずっと

増えている。

「どうせくるんでしょ」

と、走れている仲間。


素敵❤️




小さい頃から見てるコーチの方々の

包容力も

素敵❤️



6歳だった。

でも、

一目でこの子が分かるコーチはいた。4人くらい。

「何かするな」

と分かるから

しっかり見る。

わかる嗅覚。


思考をストップさせるような事は

決してしない。

一度も。




8歳時、担当になったお兄ちゃんコーチも

秒で分かっていた。



「何かやるな」と分かるから 放置、

いや 放置じゃない

あえて何も言わず

させることこそ

全体の成長になる

と、分かっていた。


かっこいい。



他のチームのコーチや

保護者の方々の

お声。



分かる人のほうが

私はすごい
と、思います😱❤️



ありがたい😌🌱💕




上手い

とは言わず

違う

と。




上手い人が

当たり前の世界


上手い人しかいない

ならば


違い、騙す、逆をやる、

こそ ちから

である。




それが分かっている人はすごい。



🌱🌱🌱声🌱🌱🌱



ああ~🎵懐かしい🎵

小さい頃

😆

『ド~ライブディフェ~ンス!』

と叫びながら奪ったボールそのままドリブルで

運んでいき

みんなが笑ったのを

思い出しました😍

ドリブルしながらディフェンスって、、


次回のテーマは

「守備の始まりが攻撃のはじまり」

「守備が攻撃で、攻撃も守備、言語化に殺された😂」

とか、やってみようかな😉~🌱






今週のお題「あったか~い」②

次は

あったかい声

「ずっと股関節触ってるけど大丈夫?」

応援のパパ、ママが、心配してくれていたので

通常練習を見に行きました。


ああ、これはだめだ。

聞いてみて

痛いって言ったら

病院行かなきゃ😰


f:id:S48:20211202035336j:plain

※写真はインターネットより


お兄ちゃんの時は

病院行かず

自然に治った。

だけど、これ、違うね。

ママ、だめだな~。

もっと早く連れて行かなきゃ

病院😭

もし、グロインペイン症候群

知らない方がいらっしゃったら

みなさんにもこの記事が参考になりますように。


というか、違っていてほしいから、、


違いますように🥺治りますように🙏